CSR
大洋基礎株式会社は、昭和9年の創業以来、日本の建築・土木分野における基礎工事を担い、社会の基盤を支える役割を果たしてきました。
私たちは、縁の下の力持ちとして、建物やインフラの安全を確保し、未来を見据えた技術革新を通じて社会に貢献していきます。
地中で見えない場所だからこそ、誠実で高い技術力に基づく工事が重要であり、その実現が私たちの使命です。
social contribution

地震対策
日本は地震が頻発する国であり、私たちはその地震に対抗する基礎技術の提供を通じて、防災に取り組んでいます。高層ビルや公共インフラの基礎となる杭工事を通じて、地震に強い社会を築くことに力を注いでいます。これにより、都市再開発や住環境改善において、私たちの技術が市民の安全を守り、豊かな生活を支えています。

人材育成と技術革新
大洋基礎株式会社は「会社を人間陶冶の場」と考えています。社員一人ひとりの成長が、より良い社会の実現につながると信じており、技術者の育成とともに、新しい技術の開発に取り組んでいます。技術士や施工管理技士といった専門資格の取得を推奨し、若い技術者の成長を支援しています。

環境への配慮
建築・土木業界における環境問題は重要な課題です。私たちは、環境に優しい施工方法の導入を進め、持続可能な社会づくりを目指しています。エポコラムやソイルセメントなどの新しい技術は、環境への負荷の軽減と安全性を両立させるものです。これらの技術を活用し、都市の再生やインフラ整備において環境保全に配慮した施工を行っています。
local community

地域との連携
私たちは、地域社会との連携を大切にしています。地域住民との対話を通じて、工事が行われる地域の生活環境や安全に配慮し、信頼関係を築くことに力を入れています。地域の雇用促進や、防災活動への協力も積極的に行っており、地域社会の発展とともに成長していく企業を目指しています。

団体との連携
弊社は、日本建築学会や土木学会、地盤工学会といった学術団体を通して、建築・土木の技術発展に協力しています。また、耐震杭協会や各種杭工法協会と連携し、最新技術の研究と導入を積極的に行うことで、より安全で信頼性の高い基礎杭を提供しています。
future

「縁の下の力持ち」として
私たちは、基礎工事のパイオニアとして、今後も社会に対して責任を果たしていきます。豊かな生活環境の実現と、地震に強いインフラの整備を目指して、高品質の技術に支えられた信頼性の高い基礎杭を提供し続けます。地中深くで支える「縁の下の力持ち」として、社会に貢献することが私たちの使命であり、誇りです。私たちは、技術の進化とともに持続可能な社会の実現に向けて、これからも歩み続けます。